春日部市の観光地
藤の名所「牛島の藤(ふじじまのふじ)」
国の特別天然記念物に指定されている「牛島の藤」は、春日部を代表する観光スポットです。樹齢1200年以上とされ、毎年4月下旬から5月初旬にかけて美しい花房を垂らします。見頃の時期には多くの観光客で賑わい、幻想的な藤のトンネルを楽しめます。
クレヨンしんちゃんの舞台「春日部市内聖地巡礼」
春日部は、アニメ『クレヨンしんちゃん』の舞台としても有名です。ララガーデン春日部には「しんちゃん広場」もあり、家族連れやファンに人気の撮影スポットです。
首都圏外郭放水路(龍Q館)
「世界最大級の地下放水路」として知られる施設で、地底神殿とも呼ばれる巨大な地下空間が話題です。事前予約制の見学ツアーでは、迫力ある施設内部を間近で見学できます。
---越谷市の観光地
越谷レイクタウン
日本最大級のショッピングモールであるイオンレイクタウンは、買い物はもちろん、飲食・映画・イベントまで一日楽しめる複合施設です。周囲には「レイクタウン湖」も広がり、散策やボートも楽しめます。
越谷市科学技術体験センター「ミラクル」
子どもから大人まで科学を楽しく学べる体験型施設。プラネタリウムや展示装置、工作体験などが充実しており、特に家族連れにおすすめです。
越谷梅林公園
約40種類、300本を超える梅の木が植えられている公園。毎年2月中旬から3月上旬に見頃を迎え、越谷市内で春の訪れを感じられる名所です。
---久喜市の観光地
久喜提燈祭り「天王様」
毎年7月12日・18日に開催される久喜の伝統的な祭りで、提燈を飾った山車(だし)が夜の街を練り歩く様子は圧巻です。地域色豊かな祭囃子や提燈の光が幻想的な雰囲気を醸し出します。
久喜菖蒲公園
サイクリングロードや釣りができる池、広々とした芝生エリアなどがある多目的公園。春には桜、初夏には菖蒲の花が美しく、地元の憩いの場としても親しまれているスポットです。
鷲宮神社(わしのみやじんじゃ)
アニメ『らき☆すた』の舞台としても知られる関東最古級の大社。年間を通じて多くの参拝客が訪れ、アニメファンの聖地巡礼地としても賑わいを見せています。お正月や例大祭の際は特に多くの参拝者で賑わいます。