埼玉県 » 大宮・浦和・鴻巣

べに花まんじゅう

(ばな)

べに花で有名な郷桶川市の名物。昔懐かしの小麦まんじゅう

江戸時代末期、「桶川臙脂」というブランド名で有名だった桶川のべに花は、化学染料の普及により衰退していった。しかし近年、桶川市のまちおこしを目的に「べに花」を使った各種関連商品の開発が行われ、そのひとつとして「べに花まんじゅう」が誕生。良質な小麦から作られた小麦まんじゅうに、べに花の色素を練り込みほんのり黄色みがかった皮を作り上げた。こしあんやつぶあんをその皮で包み、懐かしい味を再現。その繊細な味わいが人気を博し、現在では桶川の名物となっている。

Information

名称
べに花まんじゅう
(ばな)

大宮・浦和・鴻巣

埼玉県