埼玉県の中南部に位置する大宮・浦和・鴻巣エリアは、首都圏からのアクセスも良好で、日帰りや週末旅行に最適なスポットが揃っています。それぞれの都市が持つ個性を生かした観光地が点在しており、歴史探訪や自然散策、グルメ、買い物など多彩な楽しみ方ができます。
---大宮エリアの観光スポット
大宮公園(おおみやこうえん)
埼玉県を代表する大型都市公園で、桜の名所としても知られています。園内には動物園(大宮公園小動物園)、池、スポーツ施設などがあり、家族連れからカップルまで幅広い層に人気です。
氷川神社(武蔵一宮)
2400年以上の歴史を誇る武蔵国一之宮で、初詣や七五三の時期には多くの参拝客が訪れます。参道も長く、周辺にはカフェや土産物店も点在し、散策が楽しめます。
鉄道博物館(てっぱく)
鉄道好きにはたまらない人気スポット。実際の車両展示、ジオラマ、シミュレーター体験など、子どもから大人まで夢中になれる展示が満載です。大宮駅からニューシャトルでアクセス可能です。
大宮ソニックシティ
コンサートホールやショッピングモール、レストランなどが集まる複合施設で、イベントや音楽公演が多数開催されます。
---浦和エリアの観光スポット
浦和うなこちゃん像
「サザエさん」の作者・長谷川町子氏がデザインしたマスコット像で、浦和駅東口前に設置。浦和名物の「うなぎ」をPRしています。
調神社(つきじんじゃ)
兎を神使とする珍しい神社で、境内のあちこちにウサギの彫刻や像があります。月との関わりも深く、神秘的な雰囲気が魅力です。
別所沼公園
自然豊かな公園で、ジョギングや散策に最適です。静かな池や四季折々の植物に囲まれ、地元の人々の憩いの場となっています。
うなぎの老舗料理店巡り
浦和は「うなぎの街」としても有名で、多くの老舗が軒を連ねます。「山崎屋」「満寿家」など、伝統の味を楽しめる名店が多数あります。
---鴻巣エリアの観光スポット
鴻巣びっくりひな祭り(エルミこうのす)
毎年2月〜3月に開催されるひな祭りイベントで、日本一高いピラミッド型ひな壇が名物。駅前のショッピングモール「エルミこうのす」で開催され、全国から観光客が訪れます。
ポピー・ハッピースクエア
5月中旬頃に見頃を迎える関東最大級のポピー畑。赤・ピンク・白など色とりどりのポピーが一面に咲き誇る景色は圧巻です。
鴻神社(こうじんじゃ)
子育てや安産祈願の神様として有名で、鴻巣の総鎮守とされています。境内は整備されており、静かに参拝ができます。
鴻巣びっくり饅頭
地元名物のユニークなサイズの大きな饅頭。その大きさとボリューム感に驚く観光客も多く、お土産にもぴったりです。