埼玉県加須市にある「むさしの村」は、遊園地、農業体験施設、動物とのふれあいなど、様々な体験ができる複合レジャー施設です。1969年の開園以来、家族連れを中心に多くの人々に親しまれています。農協が実質経営している珍しいレジャー施設として知られています。年間を通じて、さまざまな収穫体験やイベントを楽しむことができます。
観覧車やむさしの村鉄道(以前のSLは2004年頃に引退)をはじめ、ゴーカート、メリーゴーラウンド、お化け屋敷、ゲームセンター、コーヒーカップ、サイクルモノレール、ジェットコースター、スカイバルーン、カード迷路ぐるり森大冒険など、楽しいアトラクションがいっぱいです。特に小さなお子様向けのアトラクションが多く、遊園地デビューにもぴったりです。
0歳からご利用いただけるアトラクションが多く、未就学児から小学校低学年向けのアトラクションが充実しています。小さなお子様も安心して楽しむことができます。むさしの村鉄道に乗って、遊園地を一周する約8分間の旅に出発し、春には桜のトンネルの中を走行します。カード迷路ぐるり森大冒険も大人気で、フリーパスで何度でも遊び放題です。
暑い夏にはちびっこプールで水遊びが楽しめます。小さなお子様も安心の水深0.4m~0.95mの2種類のプールがあり、大きなプールデビューにもぴったりです。
ふれあい牧場では、ポニー、うさぎ、ひつじ、やぎ、ぶた、くじゃくなど、豊かな自然の中でのびのびと育った動物たちと触れ合えます。ポニー乗馬や小動物のえさやり体験も楽しめます。
かわいいポニーに乗ってお散歩できるコースがあり、3歳から小学生まで楽しめます。乗馬デビューにもぴったりです。
小さくてかわいいうさぎや、ふれあい牧場のひつじなどにえさやり体験ができます。うさぎやひつじにえさをあげる姿はとてもかわいらしく、子どもたちに人気です。
むさしの村は、自然豊かな環境の中で家族みんなが楽しめる場所です。収穫体験やアトラクション、動物とのふれあいを通じて、思い出に残る楽しい一日を過ごすことができます。
3月下旬から11月末まで、お子様に大人気のプリキュア・仮面ライダー・アンパンマンなどのステージショーが開催されます。晴天時は野外ステージで、雨天時はファミリー館大広間で実施されます。
春: トマト・イチゴ狩り
夏: ナス・ブルーベリー狩り
秋: 栗拾い・さつまいも堀り
冬: ブロッコリー・ねぎ・大根の収穫体験がご利用できます。また、加須市名物の手打ちうどん教室やバーベキュー・キャンプ(飯盒炊飯)なども体験できます。
春の収穫体験: 3月、4月、5月には大人気のいちご狩りやキャベツ・たまねぎ・だいこんなどの春野菜を収穫できます。キャベツはくるくる回して収穫します。
夏の収穫体験: 6月、7月、8月にはブルーベリー狩りや夏野菜の季節です。甘酸っぱいブルーベリーや甘いえだまめ、採れたてのオクラ、大きなナスなどの美味しさを楽しめます。
秋の収穫体験: 9月、10月、11月にはさつまいも掘りや栗拾い、さといも・じゃがいも・だいこん・ながねぎなどの秋野菜が豊富です。
冬の収穫体験: 12月、1月、2月にはいちご狩りの季節が始まり、真っ赤で甘い摘みたてのいちごをたっぷり楽しめます。また、ながねぎやだいこんなどの冬野菜は寒さで甘みが増しています。
むさしの村には、以下の主要施設があります。