埼玉県 » 飯能・所沢

所沢 焼だんご

(ところざわ やき)

米粉の弾力と醤油の香ばしさ。素朴だからこその美味さがある

米粉を使用した醤油味の素朴な焼きだんご。醤油の焦げた香りには、誰もが堪らずに引き寄せられてしまうだろう。焼きたてはもちろん、冷めても醤油の味が染み込みまた美味しい。所沢は水源が乏しく、水稲米が作れないため陸稲(おかぼ)を栽培していたが、固く、ぽろぽろして美味しくなかったため、米粉にし焼だんごを作って食べていた。そんな中、室町時代の武将・太田道灌が武蔵野にて鷹狩りを催し、その帰途所沢付近に立ち寄った際に、地元の人がだんごを焼き、醤油をつけて出したのが始まりと言われている。

Information

名称
所沢 焼だんご
(ところざわ やき)

飯能・所沢

埼玉県