埼玉県 » 秩父・長瀞

おっきりこみ(埼玉県)

(さいたまけん)

具材の旨味濃厚なつゆを、平たい麺が豊富に吸った煮込みうどん

地域によって多少の差はあるが、小麦粉で作った幅広の麺を、味噌または醤油ベースのつゆで煮込んだもの。根菜類など季節の野菜を切って具にする。一般の煮込みうどんに比べ、野菜の旨味と濃厚な独特の味わいがある。麺と具を切ってつゆで煮込む、切り込むことから「おっきりこみ」と呼ばれるようになった。主に群馬県で食べられているが、群馬県に比較的近い埼玉県西部・北部・秩父地方でもよく食べられ、埼玉県北部では「煮ぼうとう」、埼玉県入間地区では「打ちいれ」とも呼ばれている。

Information

名称
おっきりこみ(埼玉県)
(さいたまけん)

秩父・長瀞

埼玉県