埼玉県 » 秩父・長瀞

道の駅 あらかわ

(みちのえき)

奥秩父の自然と食を楽しむ、心やすらぐ道の駅

埼玉県秩父市の奥秩父に位置する「道の駅あらかわ」は、豊かな自然に囲まれた道の駅です。周辺には花ハスや水芭蕉、カタクリなどが時期に応じて咲き誇り、のどかな里山散策を楽しむことができます。美味しいそば地元で採れた新鮮な野菜、ここでしか手に入らない特産品である行者ニンニクなど、魅力が満載です。

農産物直売所

地元の荒川で生産された旬の野菜や果物を販売する農産物直売所では、生産者の名前と顔写真を展示し、安全・安心・新鮮な農産物を提供しています。ここでしか買えない行者ニンニクも取り扱っており、多くの訪問者に喜ばれています。

売場の魅力

荒川は「そばの里」とも呼ばれ、美味しいそばで有名です。そばを使った加工品として、かりんとうやまんじゅうなどが販売されており、訪れた際にはぜひ購入してみてください。

山里自然館

道の駅あらかわに隣接する自然体験の活動拠点施設「山里自然館」では、自然を楽しむための参加型の展示や自然体験プログラム、クラフトワークショップなどが提供されています。自然を五感で感じながら学び、体験することができるこの施設は、子どもから大人まで幅広い年齢層に人気です。

鈴ひろ庵

「鈴ひろ庵」は道の駅あらかわに隣接したレストランで、気軽に立ち寄れる場所として多くの観光客に利用されています。ここでは荒川で採れたての野菜や行者ニンニク、きのこ入りの麺類、季節のフルーツを使ったソフトクリームなどが人気です。常に新鮮で美味しい地場産にこだわり、訪れる人々に満足していただける料理を提供しています。

四季折々の花々

道の駅あらかわ周辺では、四季折々に様々な花々が咲き誇ります。春にはカタクリや水芭蕉、夏には花ハス、秋には紅葉と、訪れる度に異なる景色を楽しむことができます。のどかな里山の風景の中で、自然の美しさを堪能することができるこの場所は、散策にぴったりです。

季節ごとの見どころ

春には、カタクリや水芭蕉が美しく咲き誇り、訪れる人々を楽しませてくれます。夏には、池のほとりに咲く花ハスが見事で、その美しさに目を奪われます。秋には、紅葉が山々を彩り、四季折々の自然の変化を楽しむことができます。

Information

名称
道の駅 あらかわ
(みちのえき)

秩父・長瀞

埼玉県